・以下、千成以外の町内会/自治会の方でホームページ,ブログ,SNSなどを自分の所でもやってみたいと言う方への助言(そのようなお問い合わせを頂きましたので記載しておきます。千成自治会及び編集スタッフとしましてはこのページを読んで頂く以外のお手伝いは致しかねます事をご了承ください)
まず以下を運営方針の一例としてお読みください
------ 以下このサイトの説明ページ/2022/06/blog-post.html からの引用------
このサイトの運営方針と個人情報の扱いについて
千成自治会電子回覧板は千成自治会が会員の為の情報提供の一環として
#1:従来の回覧物の見落としや、回覧遅れ対策に回覧物と同じ情報の一部
#2:自治会によって承認された街角掲示板へのチラシと同じものの一部
#3:自治会主催行事又は公認行事の模様
#4:その他、会員の皆様の暮らしの為に必要と思えるもの等を掲載いたします。
・尚、掲載に当たっては従来の回覧物よりも多くの人の目に触れる可能性があるため
個人情報保護の観点から一部の情報を伏せる場合が有ります。
・千成自治会においては独自に「千成自治会個人情報取扱基準」を定めて遵守しています
・お顔の写っている写真につきまして、別途 本人(お子さんの場合、保護者)の
承諾を得ている場合を除き、ボカシ処理を施しています。
------引用は以上------
当サイトはwebサイトの運営について30年近い経験を持つ役員の他、複数の役員が運営にあたっています。
以下、あなたの街で該当する事を考慮してご参考になさってください
1.あなたの街の役員の方が今までにご自分でブログやSNS等を運営された経験がおありの場合
2.役員の方の中にはブログやSNSなどご自身では運営経験のある方がいらっしゃらない場合→回覧板等で町内でブログやSNSなどの運営経験が有る方を募り、役員会では個人情報保護や運営方針を定め相談しながら運営する事をお奨めします
3.町内に経験者がいない場合→取り敢えず個人のブログでも試験的に2~3年ほど運営してみて経験を積んでから検討してみてください
4.難しいので業者に任せたい場合→https://www.google.com/search?q=自治会のwebサイト請負料金はいくらか ←Googleなどで検索すると判ると思いますが
「初期費用として、小規模サイト(5~10ページ程度)で約20万円~50万円、
中規模サイト(20~30ページ程度)で約50万円~100万円、
大規模サイト(50ページ以上)で100万円以上が相場です。」
(ちなみにTOYOTAなどの巨大サイトともなると億単位の金額と言われています)
上記は飽くまで初期費用ですから、月に1回記事の更新など依頼すればさらに費用がかさみます。
営利企業でしたらそれ以上の経済効果が有れば良いのですが自治会などでこの費用を捻出する事を会員に納得して頂くのは難しいかもしれません。